手縫い 二つ折り財布タイプ2(仮名)

2010.08.01 sun.

こげ茶のサドルレザーにグリーンのステッチで。内側のキャメルとの相性もグッド。

二つ折り財布タイプ1とサイズは同じで10×11(cm)

タイプ1との違いは…

札入れに仕切りがあり、レシート領収書など整理できます。

そして、もうひとつ、がばっとカード収納室 これ便利です。

カード入れの裏が一点のホックのみで縦からでも横からでも仕様可能で、がばっと開いて探しやすい。

どんどんたまるポイントカードもまとまて収納♪


 

 

 

 

夏がきたぁー

2010.07.17 sat.

久々の青空!!!

家中のいろんなものを干してジメジメとサヨウナラ

ありがたやー お天とうさま


じゃがいも収穫

2010.07.06 tue.

台所で芽が出てきたじゃがいもを四等分に切って 庭に埋めたところ、みごとこれだけ収穫できました

いつものように放置農法なんですが、ある日見てみると茎葉がなぜか腐っている

しょうがないので掘り起こしてみるとちゃんとこぶし大に成長してる!

皮も薄くえぐみがなくっておいしいではないかい!(^^)!

うちの近所では「いのししに全部やられちゃって」なんて話をよく聞くけど…

庭にいのしし来たらこわいなあ…遭遇したくないな。

手縫い 栃木ワイルドレザーのカードケース

2010.07.01 thu.

シンプルな名刺入れ

糸の色をアンティークゴールドにしたので、やわらかい上品な雰囲気になったと思います。

10×7.5×1(cm)

もちろん 色んなカードを入れたり、パスカードをいれてピッとやることもできます。

ふた側にもひとつポケット

メインポケットはマチが付いて大容量

使うほどに味が出るでしょう★

 

宇久島産芋焼酎!!

2010.06.29 tue.

みなさんご存知だろうか

佐世保市の宇久島で芋焼酎を造っていることを。

コレ、地元の人は「しろんたけ」と読む

ゴク最近、限定で発売開始されたらしい。だからまだ、島内で買うか島の知人に送ってもらうかしかない。

今回ダンナが宇久土産で買ってきてくれた

これがおいしくってびっくり!!

三岳とか富ノ宝山系だと思いました。

もうひとつのお土産がこの前掛け

大漁旗で島のお母さん方が作っているらしい。

これつけて、テンション上げてお魚さばきたいと思います。

出会った!シャビィなドア

2010.06.09 wed.

この家に越してきて早三年目 未だ未完成な箇所多数なんですが…

今回ようやく洗面所入り口のドアが!!まだ取り付けていませんが。

すてきなドアに出会えるまで気長に待っていたわけですが、ついに!しかも身近なところから。

友人宅の古い病院を解体するということでいただいてきました。

写真よりはもうちょこっとベージュがかった白 シャビィっていうんですかね こういうかんじを。

とにかく、求めてたかんじです。

反対側はペイントなし

これはこれで好きなんで、このまま使おうかな。どうしよっかな。

しかし、このドアひとつで家の雰囲気だいぶ変わりそう。

楽しみです(*^。^*)


梅仕事三年目

2010.06.07 mon.

 

oharidoの庭の梅の木 今年の収穫量は約8キロ

<梅仕事の記録:写真左より>

梅シロップ    梅1キロ 三温糖680グラム(写真なし)

          梅1キロ 三温糖230グラム 氷砂糖550グラム

はちみつ漬け  梅1キロ はちみつ900グラム

梅酒       梅1キロ 三温糖700グラム ホワイトリカー1.3リットル

          梅850グラム 三温糖600グラム ホワイトリカー1.5リットル 

          梅1キロ 三温糖700グラム ホワイトリカー0.5リットル

                            果実酒用ブランデー1.3リットル 

で、右端の子が去年ものの梅酒 いい色になってます。

おととしのものは 梅の収穫が早すぎ未成熟なため えぐみが出てしまって、あまり消費されてません(~_~)       

http://minabe.net/umelife/umesyu/index.html

毎年梅仕事の参考にしている、和歌山の月向農園のホームページ

梅を愛する梅のプロが、家庭で梅仕事をするひとたちへ丁寧に解説説明してくれてます。

なかでも、梅農家と梅酒蔵人との対談は、楽しく読めてためになる。

高島キャンプツーリングその2

2010.05.15 sat.

昨夜は新月で満天の星空でした

日はすっかり昇ってますが、きもちのいいお外で二度寝中

風も無く穏やかな陽気

島の南部の番岳(137m)から高島の中心部を望む

島の九十九島内側と外海側では海の色が全くちがうことにびっくり。

ふもとには相浦小学校の高島分校が (中学から島外へ船で通うことになる)

番岳は 江戸時代、平戸藩の遠見番所がおかれていたところ。よく見渡せます。

第二次世界大戦時の砲台跡も残っています。

今は展望台があり、九十九島八景のひとつとなっています。

おっと、すてきな磯辺を発見

次はここから上陸したいなあ

さて、今回の上陸地点へ戻り シーカヤックに乗り込み帰るとしますか

お手軽に島旅できるのは長崎県ならでわでしょうかね

近くて遠い島旅マジック★

高島キャンプツーリングその1

2010.05.14 fri.

う~ん、これはいわゆる電話ボックス…だよな

がっちり施錠されており、中をのぞくとこういうことになっていた。

町内放送用でした。

ここは、佐世保市の高島

シーカヤックでぶらり旅

島のメインストリートを歩いていると 作業場でうにを割っているおばあちゃんが。

全部ビン詰めにして冷凍庫にいれてる、というのを 「生うにが食べたい!!」とわがままをいう私たちに、今割っていたうにをざるに入れ海に行って、シャバシャバ洗って皿にもってくれました。

港ではそこら中にひじきが干されてました。

名物、高島ちくわと生うにを手に入れ、港の隣の入り江のビーチへ。

今夜の寝床です。

かなりぜいたく!!ふたりでこの量のうにをおつまみに!!

甘くって、味が濃い めちゃうま。

マジックアワーの始まり★

メインディッシュはトマト系のパスタ

らくちんでまちがいなくおいしいから。

こんなに!と思ったうにもいつのまにかこれだけ…

って、高島じゃん これ!!すごーい。