柿渋づくり

2010.08.27 fri.

柿渋作り、昨日のつづきの工程

水でさっと洗い、へたを取る。ざっくり4等分くらいに切ったら、

この手動マシーンで粉砕します。

おととし作ったときは木の棒でひたすら叩き潰したけど、今回はだんなが頭をひねって、物置物色してこの方法を教えてくれました。

農機具なんだろうということは察しがつくけど、一体何をするための何という道具なんでしょう…?

とにかく、いい感じに仕事してくれました。

粉砕したものをひたひたの水につけてしばらく放置

一昼夜という人もいれば、1週間という人もいるけど…

とりあえず次のお休みまで、4,5日放置することになるでしょう。

ちゃんと発酵するかな。

次回をお楽しみに!!






柿収穫

2010.08.25 wed.

午後4時 暑さもやわらぎ涼しい風が出てきたので庭仕事へ。

柿渋を作るため青々とした渋柿を収穫です。

脚立に乗って高枝切バサミ使っても上の方は届きません

完熟したら鳥さんが食べに来るでしょう。

これをつぶして水につけ発酵させます。とりあえず今日の作業はここまで。




扇風機

2010.08.21 sat.

左はシャープのもの。私が物心付いたときにはすでにうちにいた。

右はナショナルのもの。6年くらい前ダンナと暮らし始めてから古道具屋で買った。

今年メンテナンスしてもらい、熱を持ったり、動きが悪いなんてこともなく、いたって健康そうなんだけど。古い扇風機から出火のケースがままあるようでちと心配。(新しい扇風機からの出火も報告されている。)

買い換えたほうが良いのかもしれないけど、扇風機ってお部屋の中で結構存在感あるからステキ(すき)なデザインであってほしいんだよな。

関係ないけどそういえば、ダイソンから羽のない扇風機が出ているけど

見た目まったく扇風機じゃない不思議ちゃん。動物のショーで輪くぐりに使われそうな…

あれでも「あ”~~」ってやれるのかなあ。


 




残暑お見舞い申し上げます

2010.08.17 tue.

確実に日が短くなってきた。

しかししかし、日中の暑さは相変わらず。

さすがに、涼しい古民家な我が家でも 旦那さん、今年は昼からはエアコン入れてお仕事なさってます。

麦茶に加えポカリスウェットも常備して熱中症対策です。

みなさんもお気を付けください。

手縫い 革の領収書入れ

2010.08.11 wed.

オレンジ色というか、びわ色でしょうか。

写真ではわかりづらいですが、糸の色はグリーン

限りなくシンプルがご希望で、ホックやベルトなど付けたくないということで、

かぶせ蓋にゴムバンドを通して、本体と一緒に留めることでふたが開きません。

開くと左右にポケットがあり、小さいポケットには収入印紙など分けて収納できます。

ゴムバンドをした時のうしろ姿

文具的でオシャレだなと思います。

味わいがでてくるともっとかっこよくなるでしょう。

10×20.5(cm)

 

 

船越町夏祭り

2010.08.07 sat.

わが町内会の夏祭り

みなとでは大きな夏祭りもやってるというのに

小学校のグラウンドで 小さい子からお年寄りまで結構な人出です。

みなとの花火大会も山の間から見えたりして

こちらも上がりますよ~

協賛者のお名前をアナウンスしながらポンポン

孫のためにおじいちゃんから、子供たちからおじいちゃんに長寿のお祝いだったり

ローカル感が味わい深い町内会の夏祭りでした。


手縫い 二つ折り財布タイプ2(仮名)

2010.08.01 sun.

こげ茶のサドルレザーにグリーンのステッチで。内側のキャメルとの相性もグッド。

二つ折り財布タイプ1とサイズは同じで10×11(cm)

タイプ1との違いは…

札入れに仕切りがあり、レシート領収書など整理できます。

そして、もうひとつ、がばっとカード収納室 これ便利です。

カード入れの裏が一点のホックのみで縦からでも横からでも仕様可能で、がばっと開いて探しやすい。

どんどんたまるポイントカードもまとまて収納♪