もうすぐ七夕★

2011.06.30 thu.

今年もご用命いただいたので、裏の竹やぶから切り出してきました。

笹じゃないけど。

配達に行ってまいりまーす。

 

 

夏ですねー。。

2011.06.30 thu.

 

いやぁー、突然夏がきたなあ。

おうちにこもり気味の私にはそんなかんじ。

先週はまだフリース着てたし。

いやぁー、洗濯物が良く乾いて気持ちがいい。

ということで、ソファーも天日干し。

そんなこんなしてたら、お空がハートにぃ~!

あっという間に雲は形を変えて流れてゆきました。

 

カレン族の衣装が

2011.06.06 mon.

先日、船越町の ギャラリー海からの風 で行われた、el coyoteの行商におじゃましました。

織りや染めの布が大好きなので、案の定惹かれるものがいっぱいで。

うちに来たこの暖簾は、タイ、ミャンマーの山岳民族、カレン族の衣装

カラフルで複雑な模様のものばかりだと思ってたけど、こういうのもあるんですね。

縦半分に折って、真ん中から首をだし、脇も直線に縫ってある上着だったもの。

また10月に海からの風に行商に来られる予定だそうです。

見るだけでもわくわくしてしまいます。楽しみだな。

http://elcoyote1990.com/

手作り木製カトラリー

2011.06.05 sun.

何年か前、我が家では木でスプーンやヘラを作るのが流行ったときがあった。

小刀でシコシコシコシコ

テレビを見ながらコタツに入ってやってたような憶えが。

久々にダンナが作ったのが右端のヘラ

桜の木でツートンカラー具合がすてき

キャンプ用に作ったらしいけど、とっても使い易いので毎日おうちで使っています。

上の写真は全部ダンナ作

私が作ったものは…使いづらかったり割れちゃったり、もうひとつも残っていない。

冬までに湯豆腐用のお玉つくりたいなあ。

EL COYOTEの行商・佐世保にて

2011.05.25 wed.

カヌーの研究、復元をされている洲澤さんがご夫婦で佐世保にいらっしゃいます。

ウナンガン様式の双刃櫂と

奥様が買い付け、仕立てた、東南アジアの在来布と麻布などの衣

パドルはお借りして実際に漕いでみることも出来るそう!

アルコールバーナー

2011.05.23 mon.

平戸カヤックスのイベント後の懇親会に参加した時のこと

若いお嬢さんが、「徹夜で作った~」と

アルミ缶のアルコールバーナー登場

「俺のはねー」とおじさんも。

それぞれ構造が違って、下の写真のは炎がトルネードしている。

なかなか熱い世界のようです。

平戸街道 佐々~江迎

2011.02.25 fri.

平戸街道の一部をハイキング

街道らしい風情が残る路地、小川にかかる沈下橋、森の小道。

地の歴史をちょこっとお勉強しつつ。

なかなかおもしろいコースでした。

99view 3月号を見てみなさんも出かけてみては?

そして今回の終着点、江迎本陣屋敷

参勤交代のときなど、お殿様用の旅のお宿

県指定史跡で予約すれば見学できるとは知らなかった。

平戸街道で現存する本陣はここだけだそう。

一見の価値あり!

こちらも県指定有形文化財のもと蔵

なんと築300年!コンサートやイベントも行われている。

最後はもちろん、潜瀧酒造で直売所限定の生酒を買って帰りました(*^。^*)

九十九島 シーカヤックでお散歩

2011.02.20 sun.

「水をくれ~」と私のパドルたちも言っていることでしょう。

久しく海に連れてってあげてませんでした。

強風警報が出てるようですが、お天気もいいし、ちょこっとだけ島の間をツーリング

牧の島のビーチに上陸

距離は短いけどハイペースで漕いだので、いい運動になって気分爽快(^^♪

俵ヶ浦半島ドライブ

2011.02.10 thu.

久しぶりに来た。 白浜海水浴場、駐車場が整備され 白浜海浜公園に名前がかわってた。

近所の郵便局に行くだけのつもりが、だんなが「俵ヶ浦の郵便局までドライブしよう」と。

お仕事に行き詰ったのか?気分転換したいらしい。

今日の空はかすんでいるけど、俵ヶ浦半島から見る九十九島はぐっと島が密集して見えて迫力ある。

神の前の分岐を船越湾に下っていく道からの景色がいい。

夏はこっちサイドからの夕日がどんぴしゃ。

毎日海は見てるけど、やっぱりビーチはいいなあ。

結構引いてるのでタイドプールで生き物観察。イソギンチャクがゆーらゆら。

そして半島の南先っちょに行くと、ほんの1km.先は西海町横瀬

ほんと佐世保の海岸線は入り組んでいて対岸がどこなのかいつもピンと来ない。

地図で確認して、へー!ほー!と毎回新鮮な驚き。

リフレッシュしたなあー

あーおもしろかった(^。^)

 ちなみに、野崎・庵浦町コースも好きです!